2022年1月31日月曜日

明日から2月

国道沿いの杉林に当たる朝陽が
プロジェクションマッピングのように
校舎の形を写しています。
子供たちが登校してきました。
運動場はまだ陰ですが
教室には 陽光が入るようになりました。
明日から2月です。ついこの前
年越しそばを食したような気がします。
2月は28日間なので もっと短く感じるでしょう。
日数は短くても 春の足音は
毎日 聞こえてきます。
低学年のチューリップです。
青天に映えるスイセン
日だまりが 子供たちを優しく包みます。
低学年の子たちが 朝礼台近くで
何か見付けたようです。
ヘチマの種でした。先日ここで
4年生が並べていたヘチマから
こぼれていたのですね。
見付けた子たちは 笑顔が
こぼれていました。
休み時間になると 日だまりには
子供たちが集まります。
給食コーナーは 魚の特集にリニューアル
寿司ネタのクイズもありました。
クイズを解いていますが
正解は一つずつ見ていきましょう。
鹿児島は農産物だけでなく
海産物もおいしいですね。
出合いの本は
源頼朝や北条義時ではなく
「徳川家康」
今日 生誕したそうです。
479回目のバースデー。
4校時は3~6年生で
合同体育をしていました。
氷鬼をしています。
遊びのタイトルは寒そうですが
走り回ってぽかぽかです。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
チキンカレー
大根サラダ

<ひとくちメモ(献立表から)>

  カレーの語源は,インド南部のタミール語で “ご飯にかける汁状のもの”を意味する “カリ”が変化して “カレー”になったという説が有力です。日本へは明治初期にイギリスから伝わりました。カレー粉はターメリックやクミンなど様々な香辛料がミックスされています。

2022年1月28日金曜日

学校給食週間 終了

高積雲が広がる早朝
ランドセルを置いて 真っ先に出てきた1年生。
砂場へ駆けてきました。
この雲は 高度7000mほどあります。
冷たい砂で 何を作るのでしょう。
一輪車やなわとび等
数人で集まり 遊んでいます。
今朝は 係・委員会活動でした。
コンテナ室の掃除をしているのは
保健委員会の子たちです。
水道場もきれいにしました。
冷たい水に耐えながら
みんなのために活動しています。
2年生も 水道場で
排水溝のすみずみも 掃除をしました。
図書委員会は 次の読み聞かせの練習中。
紙芝居の題名は
「節分にどうして豆をまくの?」
来週 節分・立春ですね。
逆光で分かりにくい写真ですが
広報放送委員会の話合い。
楽しい児童会新聞を また作ってね。
環境委員会は作業を終え
1時間目の準備です。
今日までの学校給食週間で
郷土料理を知った子たち。
早当て競争をしていました。
本来なら今週末は “学校給食展”でした。
今回は 中止で残念ですが
花田小学校給食展は 充実していました。
出合いの本は ふきあげ図書館の
「変な給食」 開いてみると
確かに・・・。
しかし 時々
「変な夕食」になることがあります。
強く言います。“時々”です。
5・6年生の音楽
はじめに ちょっとした
独奏会がありました。
クリスマスにもらった“オカリナ”
練習してきたということでした。
「足が がくがくする・・・。」
と 言いながら キラキラ星などを吹きました。
はくしゅ~!
給食時間 桜島大根について
U養護教諭が 話しました。
子供たちより重い大根もあったそうです。
片手で持っていますが 本物でなく模型です。
長~い 守口大根の写真もありました。
今週は 給食の話をたくさん聞けましたね。
月曜日は チキンカレーライスです。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
桜島大根と豚骨のみそ煮
キャベツの甘酢和え

<ひとくちメモ(献立表から)>
「豚骨のみそ煮」は 一説では約300年前に薩摩の武士が戦場や狩り場で作ったのが始まりと言われています。豪快に焼酎で豚肉のくさみを取り じっくり煮込みます。桜島大根は世界一大きな大根で ギネスブックに認定された重さは31.1kgもあったそうです。

※ お知らせ
 ・ 本日は,タブレット端末について重要なプリントを配付しました。ご確認ください。
 ・ 新型コロナウイルスの感染者増加が続いており,いまだに収束の兆しが見られません。日置市内における児童生徒に関しても増加傾向にあり,予断を許さない状況です。週末を迎えますが,今一度,注意して過ごしましょう。合わせてこれまで同様月曜日の朝の検温,健康観察等も十分に行うようにお願いいたします。緊急の連絡先は,先日配付したプリントのとおりお願いいたします。
それでは よい週末を。。。

2022年1月27日木曜日

令和4年度“0”学期

冬の雲が覆う一日でした。
立春まであと一週間。
そして 卒業式まで あと8週間。
この期間は本年度の3学期であり
来年度の0学期とも言われます。
花田徒然にも記載します。
ノースポールの葉に似ていますが
これは“わさび菜”です。
少し辛みがありますので
ピザの上やタルタルソースに混ぜれば
よいアクセントになります。
試したい方 応相談です(^^)
1年生国語は「ことばをみつけよう」
「カバンの中には カバがいる。」
なるほど。
「イワシの中には ワシがいるよ。」
「はちまきの中には・・・。あっ ハチだ!」
・・・“ちまき”かもしれないよ。
2年生の子供たちは来年度
複式学級になります。
この準備期間に ガイド学習の練習です。
3年生は個別指導中でした。
感染症対策として窓を開け
空気清浄機もオン。
教室に対しての児童密度は低いですが
手洗いや消毒もこまめにしています。
“手をあらいぐま” ナイスネーミング。
“手を 荒井 注” では分からないですから。
もうすぐ冬季五輪なので 別の階には
“手を あらかわ しずか”と貼っておきたいです。
教室に戻って 4年生は
そろばんをしていました。
教師用の大きなそろばんを
スケートボードにしようとした
わんぱくな子を思い出します。
5・6年生の道徳
波のような線・・・
“心情曲線”といって その時の気持ちを
視覚的に表現しています。
気持ちが高揚するときもあれば
低くなるときもあります。
情緒不安定ではありません。
それが当たり前です。人間だもの。
そう言えば 頭痛はクレッシェンドのように
どんどん痛くなることが多いですが
腹痛には 波があるように感じます。
それでいいです。人間だもの。
長らく親しんだ
職員室横の ヘチマ棚が
今日 撤去されました。
からからになっています。
これがパンでしたら
花田小全員分の パニーニが作れそう。
この種も来年度の4年生のために
取っておきます。
出合いの本コーナー
食に関する学習で使った
「はしってすごい!」
表紙絵に“メロス”が使われたら
「走ってすごい!」になりそう。
階段手すりには イチゴの折り紙
春はもうすぐです。
【連絡】
※ 明日の吹上中学校入学説明会と2月3日の
花田小学校入学説明会のプリントを 本日
関係保護者に 配付します。ご確認ください。
【今日の給食】
小型黒糖パン
牛乳
くろしおソテー
黒豚の豚すきうどん

<ひとくちメモ(献立表から)>
 黒潮にのって春と秋に大回遊するかつおも鹿児島を代表する魚の一つです。かつおの水揚げ量が多い枕崎市にあるかつお公社で加工されたツナを使っています。黒潮,黒豚,黒糖。鹿児島の“黒”の付くおいしい特産物を使った給食です。

【花田徒然】
  ガイド学習練習や来年度用種の採取など,確実に次年度の準備をしています。準備をどれだけしているかで,実践や成果も違ってきます。さて,日本の陸上短距離界で目を見張る成績を残しているのが「リレー」です。4人がバトンをつないでいくこの競技,4人の“ベストタイム”では他国には及ばないものの,リレーでは世界トップレベルです。それはご存じの通り「世界一のバトンパス」があるからです。つまり,テイクオーバーゾーンの使い方が世界一なのです。前の走者が次の走者に渡すこの30mが最重要です。学校教育や社会でもそうです。前の走者の勢いを次の走者につなぐように,子供たちの学びの姿をいかに継続させるかが大事なのです。そういった意味でのあと2ヶ月,4月になってからの1ヶ月。意識したいと考えています。

2022年1月26日水曜日

食に関する学習

ツルコザクラに仲間が増えてきました。
ピンク色の花が目立ち始める晩冬です。
明日 発行します学校だよりから
2・3月行事をクロップします。
全て できるように祈ります。
昨日は日置南給食センターから
栄養士のN先生が来校され
食に関する学習をしました。
3校時は5・6年生
めあては ふむふむ
吹上の食べ物ですか。
農産物は豊かですね。
「今日の給食に使われている野菜です。」
人参も黄色っぽいものもありました。
子供たちは,夕食のメニューを考えています。
おいしそうに バランスよく
自分で考えた献立を元に
グループで話合いです。
N先生からもアドバイスをいただきました。
6年生は 家庭科の集大成
地産地消も考えていました。
子供たちが考えた献立です。
ご飯・すき焼き・海藻サラダ・みそ汁
ご飯・肉じゃが・卵スープ・大根の漬物
など・・・。
別腹のデザートは!?
4校時は3・4年生
食事のマナーについて学習です。
黄色スポンジを右の皿から
左の皿に移します。
箸使いを気を付けながら。
右から左 ん?ムーディー勝山?
約10秒かかった子供の中に
「先生!ぼくは1秒!」
皿を持ってひっくり返せば
そりゃ1秒でできるわな。
大豆にも挑戦しました。
なかなか 難しそうです。
器用に箸の使い方ができるように
なるのは 小さなうちからです。
魚の刺身を突き刺したり
箸をナイフとフォークのように
使ったりしないように。
最後は,感想も発表しました。
N先生,今日はありがとうございました。
今朝の朝焼け 晴れそうです。
今日も ひなたの道を歩いていきましょう。

【今日の給食】
今日は都合により画像はありません。
麦ごはん(吹上産)
牛乳
ぶり大根
おひさまみそ
市来のポンカン

<ひとくちメモ(献立表から)>
   ぶりは出世魚ともいわれ、縁起のよい魚で、鹿児島県ではお正月によく食べられています。今日は鹿児島県産のぶりと日置市産の大根を使います。ぽんかんはいちき串木野産、市来にあるJAの選果場から直接届けていただきます。