令和2年で登校するのも今週木曜日まで。
冬至の朝、
朝陽に向かって登校する子供たち。
今日は合流して、
12人の大集団?となりました。
1列になって12両編成の列車のように
1列になって12両編成の列車のように
お行儀よく並んで登校していました。
ひんやりした朝でした。
水面もびくともせず、
ケヤキを見事に水面にうつしていました。
校舎上に新たなモニュメント?
風見鶏のように
ときどき首が動いています。
近づいてみると、
それはアオサギでした。
冷たい朝、日光浴でしょうか。
アオサギが見つめる足元で、
花田の子供たちも朝陽を受けて
躍動しています。
「寒い!」なんて言葉は子供の口から出てきません。
友だちと一緒に活動することが
友だちと一緒に活動することが
何より楽しいようです。
今週は新たに学習することはなく、
復習やまとめの時間が
多くなります。
算数の問題作りをがんばる1年生。
手前の濡れ布巾は、
手前の濡れ布巾は、
空気乾燥防止用。
2年生は漢字の復習。
プリントにどんどん書き込んでいました。
プリントにどんどん書き込んでいました。
3・4年生は算数の復習。
できたら担任にチェックしてもいらいます。
できたら担任にチェックしてもいらいます。
5・6年生はテストや復習。
プリント問題について
担任による解説中。
ALTのJ先生。
今日はサンタさんになっています。
外国のクリスマスや年末年始のことを
写真を見ながら英語で
説明してくれました。
後半はクリスマスカード作成。
子供たちが楽しみにしているクリスマス。
もうすぐですね。
今日の出合いの箱。
中に入っていたのは、
「伊藤博文」でした。
昔、お年玉に
昔、お年玉に
伊藤博文様が入っていると
本当に嬉しいものでした。
その頃、
子供にとって
聖徳太子様は、
聖徳太子様は、
雲の上の存在のような
お札でした。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
カボチャの味噌汁
真鯛の竜田揚げ
そえ野菜
<ひとくちメモ(献立表から)>
冬至にまつわるかぼちゃ、にんじん、だいこんを使います。給食をもりもり食べて、邪気をはらい、この冬も元気に過ごしましょう。真鯛は東市来の江口漁港に水揚げされたもの、かぼや、だいこん、キャベツは日置市産です。
0 件のコメント:
コメントを投稿