2020年12月16日水曜日

給食の様子&1月行事

晴れたり曇ったりの一日
北風が 冷たくなってきました。
子どもは風の子
さっそく なわとび練習
半袖で頑張っている子もいます。
畑のブロッコリーも大きくなってきました。
食べる部分はつぼみ。
消えそうに 咲きそうな 蕾が今年も待っています。
また 甘くても 花蕾(からい)と言います。
温室では サイネリアが
生育中
蕾は まだまだ先です。
亀原池のほとりほど
立派ではないですが
メタセコイアも色付いています。
1年生の国語では
手紙の書き方を学習しています。
SNSが主流の時代
手紙を書くことを大切にしたいですね。
年賀状の季節…早めにせねば!
と 毎年思います。
2年生教室
みんなで作った
クリスマスツリーが
出迎えています。
玄関のウエルカムボードには
司書さん手作りの
サンタクロース&トナカイが
出迎えています。
4年生は「詩」について
学習しています。
4年生側の黒板は上下移動が
できないので 背伸びしながら
丁寧に書いていますね。
3年生は 漢字の復習
「島」という字を習いました。
鹿児島の 一文字ですね。
5・6年生も 復習中
「何とか2学期中の学習は終わりそう。」
よかった よかった。
踊り場には
郷土の偉人や 世界の偉人
座右の銘について考えるコーナー
いつか 本に載るような功績を遺す
花田の子も出てくるかも‼
(私は黒ぢょかの次に狙うのは
サワコの朝か 徹子の部屋か
情熱大陸です。)

場面は変わり 今日は 給食の様子を
お届けします。
コンテナ室に行儀よく
並んで 持っていきます。
着ていた 給食着は
きれいに たたんでいます。
今日は 「田作り」に入っていた
ピーナッツのお話
1年生の 姿勢もいいですね。
デザートの みかんが楽しみ。
放送室では
6年生の音読「鳥獣戯画」
とても 上手でした。
3・4年生も5・6年生も
給食の時はみんな同じ方向です。
6年生のご飯
なんか丸まっている?
食器を回して
おにぎり風にしたようです。
温かい みそおでんは大人気。
出会いの箱にも
「みその ひみつ」を入れておきました。
明日以降 西高東低の冬型の気圧配置が
強まる予報です。
風邪には 十分 気を付け,あと 1週間
欠席0を目指しましょう。

明日 発行予定の学校だより12月号より
来月行事を 写真でクロップします。
今月号から 保護者の皆様(長子)への
学校だよりは A4カラー版にします。
(A3モノクロ版は 地域配布と重なるため。)
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
みそおでん
ピーナッツ田作り

<ひとくちメモ(献立表から)>

 落花生は木の実ではなく,畑で作られます。花が咲き,やがて花から茎のようなものが伸びて土の中にもぐり,実を付けます。ですから「落花生」「地豆」などと呼ばれています。









 













 

0 件のコメント:

コメントを投稿