2020年12月2日水曜日

12月初めの断片と校内持久走大会

昨日 12月1日 夕刻 
亀原池のほとりから撮影した 月
冬が始まる 予感です。
この本の絵ほど 寒くないですが
県内でも氷点下になった場所も
あった 12月の始まりでした。
また 12月1日は 
世界エイズデーでした。
新型コロナウイルス感染症も含め
病気と闘っている人たちがいることを
忘れてはなりません。
図書室の入り口は
人権週間に伴い
人権問題を考える本の特集
あらゆる差別について
考え,話し合い,
動くことが必要です。
階段踊り場には
葉っぱの本がありました。
虫食いされた葉っぱの写真がたくさん。
これは 教材園のキャベツ
昨日の「じごくのそうべい」に
出てきた鬼にも見えます。
鬼より 花に心が癒やされます
「我先に!」と咲いたパンジー。
「まだまだ負けないぞ。」
夏の代表的な花
サルビアも現役です。
負けない気持ち 大切です。
旧 塵焼き釜には
ツタが伸びています。
ツタの絡まるチャペルで
祈りを捧げたくなります。
今 このくらい
目標は 甲子園球場かマルヤ ガーデンズ!
今日は校内持久走大会のため
軽めに ジョグ
調子はどうですか?
「校長先生! 一緒に歩こう!」
と 速歩をする1年生
出合いの本も
持久走大会バージョンへ
「みんな がんばって!」
その近く 階段の高学年コーナーには
じゃがいもを使った料理の写真
学校での調理実習ができないため
家で作って 撮影したものです。
英字新聞をランチョンマット風にしたもの
角度を考えたもの
貼れないくらい大きな写真
クックパッドに
つくれぽしたいです。
さあ 晴れました。
いよいよ 持久走大会です。
と その前に
1校時の学習の様子
音読の練習に 気合いが入っている
1年生
作文に 気合いが入っている
2年生
算数の説明に 気合いが入っている
6年生と
算数問題に 気合いが入っている
5年生
図工 クリスマスカードに
気合いを入れず
肩の力を抜いている
3・4年生
恋人はサンタクロースでしょうか。
この後 教室の廊下に装飾しました。

ということで前置きが
長くなりましたが
校内持久走大会へ 出発!
今年から
吹上浜公園陸上競技場での開催
「最近 よくバスに乗るね。」
・・・確かに この1週間で3回目だね。
開会式や準備運動後
1・2年生のスタート
緊張をほぐすように
手首・足首のストレッチ
スクールガードのAさん
伴走をしてくださいました。
ペースメイクしてもらうと
走りやすいですね。
3・4年生のスタートの様子です。
保護者の皆様だけでなく
スクールガードリーダーのSさんや
地域の方々もたくさん
応援に来てくださいました。
デッドヒート中
♬♪負けないで もう少し
ゴールは近付いてる♪
ゴール!
応援に背中を押され
ほとんど全員
自己新記録が出ました。
いよいよ 5・6年生のスタートです。
Aさんも3本目(計4500m)です。
ラストスパート!
自分に負けない!
その気持ちが大切です。
閉会式の様子です。
新しいコースでしたが
子供たちは 走りやすく
保護者の応援もしやすかったとのことでした。
ありがとうございました。

※ 今日の午後は 学校保健委員会
「笑顔の輪コーチング」がありました。
その様子は明日 お伝えします。

【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
根菜ごま汁
黒豚のショウガ炒め

<ひとくちメモ(献立表から)>

 豚は幸福や豊かさのシンボルといわれています。ドイツでは人生の門出のお祝いに豚と四つ葉のクローバーを組み合わせた人形をおくる習慣もあるそうです。また,豚は豊かさのシンボルなので,貯金箱にもよく使われています。

【花田徒然】

 今日の校内持久走大会は,先週実施された近隣のI小学校の持久走大会と同じ時刻,同じ場所,同じ距離で競いました。市陸上記録会が縮小した中,目標をもたせることは大切なことだと考え,I小学校の先生に記録の集計を送っていただくなど協力していただきました。
 花田小の子供たちは,大きなI小学校の記録と比べても決して 負けてはいません。
気温やその他 状況など違うため,一概には言えませんが,もしI小学校に入っても16人が4位以内,そして4人が1位で,そのうち3人が歴代記録を樹立するほどの走りでした。平均も全てうわまわっていました。何よりも全児童が出場,全員完走に拍手!!一昔前に,“がんばれば 感動”というフレーズがはやりましたが,輝く汗,一生懸命な姿はまさに感動でした。

 一人一人これからも自信をもってがんばってほしいです。
次は チャレンジかごしまで県内の学校と競いましょう。



























 

0 件のコメント:

コメントを投稿