2020年12月17日木曜日

寒いけど温かい花田小

今朝も寒かったですね。
半袖短パンの1年生。
「ねえ、見て見て!」。
周りで応援する上級生。
いつもの花田の温かい光景です。
「ねえ、どうやってるの?」。
優しく教えてあげる上級生。
よき花田の伝統です。
みんな、兄弟姉妹のようです。
蛍光色に光る新型跳び縄?
朝陽を受け、透過光となって
光って見えていました。
息を合わせて、ぴょんぴょん。
新型跳び縄?が美しい
弧を描いていました。
1年生、みんなでぴょんぴょん。
担任が時間を計っています。
みんながんばり屋さんです。
こちらでもぴょんぴょん。
影も一緒にぴょんぴょん。
なかなか面白い光景です。
奥では、保健の先生が踏み台昇降運動。
これでみんな一日の
元気スイッチが入りそうです。
ふきあげ図書館のHさんが
読み聞かせに来てくださいました。
プロの読み聞かせに
引き込まれる子供たちです。
昼休みには移動図書館車が
やってきました。
密を避けるために、
順番で少人数をキープ。
今日2回目の登場!
ふきあげ図書館のHさんです。
貸出業務をてきぱきと。
写真の技を極めようというO教頭に、
Hさんが数冊の写真の本を
持ってきてくださいました。
本に見入るO教頭。
こんな感じの写真も増えるかも?
今日の出合いの箱の中身は、
「航空会社のひみつ」。
ライト兄弟が動力機で
初めて飛行に成功した日だそうです。
コロナ禍で翼を休めている飛行機が、
たくさんいると聞きます。
早く、思う存分大空を翔る
日が戻ってくるといいですね。
毎日の食育の指導。
今日は鶏がテーマ。
フライドチキンとから揚げの違いは何?
なんと1年生の子から正解が・・
物知りですね。
びっくりしました。
昨日、吹上支所で、冬休みの夕方流れる
放送の録音が行われました。
今回は花田小が担当。
2人が代表で録音しました。
ラジオのアナウンサーみたいですね。
毎日聞くことができる冬休みが
楽しみです。
ご苦労様でした。
今、職員室はこんな感じ。
可能な限り向き合った机を離し、
正対しないように少しずらしています。
アクリルのパーテーションも
現在検討中です。
【今日の給食】
黒糖食パン
牛乳
パンプキンポタージュ
フライドチキン
そえ野菜

<ひとくちメモ(献立表から)>

 1643年に出版された「料理物語」には、鶏の調理法として「汁、いり鶏、さしみ、玉子ふわふわ、ふのやき、丸に」などと書かれ、鶏肉には江戸時代には家庭料理に定着していたようです。今日は江戸時代にはなかったフライドチキンです。



0 件のコメント:

コメントを投稿