9月も本日まで。
夏はとうに遠くへ行ったと思いきや、
この暑さには参ります。
本格的な秋はまだまだなのでしょうか。
校内に秋色になった
「殿様」がいました。
トノサマバッタは秋色へ
衣替えをしているのに、
気候の衣替えが進みません。
いろはうた活動。
今日は、5・6年生が
かるた取りにチャレンジ。
「はかなくも 明日の命を頼むかな
今日も今日もと 学びをばせで」
<今日やれることは今日やろう>
いい教えがいっぱいです。
読書に親しむ秋です。
挿絵と先生の朗読。
想像の世界が広がります。
一人一人の頭の中に
その世界が広がっていることでしょう。
8の字連続長縄跳び。
コーンは動線の目安。
なかなかいい調子です。
マット運動。
これまで学習した技を試してみました。
回転する感覚は
普段の生活の中ではあまり味わえません。
校庭3周走、スタート。
トラックの長さは123メートルだとか。
並びのいい数字です。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
豚汁
さんまと枝豆の梅風味
【花田徒然】
秋の全国交通安全運動へのご協力、ありがとうございました。本日、花田小学校PTAの立哨指導が終わりました。朝のお忙しい時間に都合をつけてくださり、感謝申し上げます。交差点での見守り活動からの帰り、歩道にたばこの箱が落ちているのに気づきました。学校敷地の前でしたらすぐに拾うのですが、小さな箱でしたのでスルーしてしまいました。しかし、通り過ぎてから拾っておけばよかったと心に引っかかるものとなってしまいました。その時の咄嗟の判断では拾うという行為まで行きつきませんでした。こんなことは、人生の中でよくあるもの。どうしてあんな判断をしてしまったのだろうと、悔やむことがあります。後になって冷静に判断すれば、迷うことのないような判断場面なのですが、そのときは様々な要素が絡み合い、後々しまったと思う判断をしてしまう。このようなことを繰り返しながら人間は成長していくのでしょうか。まだまだだなと自分を戒めたくなります。
翌日、果たしてそのたばこの箱は同じ場所に落ちたままでした。あってよかったと思いました。あったお陰で帰り道、拾って学校に戻ることができました。心のひっかかりを取ることができました。