2024年1月26日金曜日
睦月の26日 ~ なわとび大会 ~
放射冷却の影響で今朝の気温は1度でした。
あられが降ろうが,1度であろうが,花壇の花たちはきれいな花を咲かせようとがんばっています。がんばっているのは植物たちだけではありません。
校庭では,なわとびの練習に励む子供たちの姿がありました。
今日は,なわとび大会があります。それに向けて最終練習をしているのです。
できる技にさらに磨きをかけようとがんばっていました。
いよいよ本番。「胸がどきどきしています。」という2年生児童。本当に心臓が「トクトクトク・・・」と早打ちしていました。相当,緊張しているようでした。
大会を始めるまえに,2分間練習タイムです。思い思いに技の確認をしていました。
1・2年生の前跳びからスタートしました。家族の見守る中,一生懸命記録を伸ばすために跳んでいます。
記録係の高学年からの「がんばれ」は力になります。
3・4年生は達成までのタイムが伸びた分,リズムよく跳んでいます。
5・6年生も一緒に跳ぶので励みになります。
5・6年生になると技によってタイムが3分と変わってくるし,技も増えてきます。2重跳びは40秒間跳ばなければなりません。でも,40秒以上跳べそうな勢いで跳んでいるから凄いですね。
個人種目の次は,長縄8の字跳びです。高学年は高速回し。
中学年も「タンタン」とリズムよく跳んでいきます。
低学年も普段以上にテンポよく跳んでいました。みんなよくがんばっていましたよ。
最後は,6年生の「隼跳び」「後ろ二重跳び」の模範演技を披露。みんな大拍手でした。こうして,子供たちが3学期,1番楽しみにしていた「なわとび大会」は終わりました。お疲れさまでした。
本日の給食献立は,「麦ごはん・豚さつま・おひさま味噌・市来のポンカン」でした。「豚さつま」は「肉じゃが」のさつまいも版,吹上産のさつまいもで作られています。ポンカンはいちき串木野産です。「おひさま味噌」は日置市の特産物のシラス干し,日吉産の大豆と味噌が使われている「ごはんのお供」です。今日で,鹿児島をまるごと味わう給食週間は終わります。
最終日の今日は,給食試食会も行われました。久しぶりに,給食の配膳もやってみました。
いかがでしたか?「来年はパン食もいいな。」「揚げパンを食べてみたいですね。」来年はパン食,できれば揚げパンの日に試食会ができるといいですね。
今週は本当に寒い1週間でした。来週はどんな1週間になるでしょうか。それでは,また来週お会いしましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿