吹上中学校区小中一貫教育の
取組の一つとして
吹上中学校への乗り入れ授業が
行われました。
対象は6年生。
伊作小学校、永吉小学校、
そして花田小学校の子供たち。
今回は和田小学校には
6年生はいませんでした。
中学校のA校長先生のお話。
中学校のことについて
いろいろ話してくださいました。
今回、授業を行う中学校の先生の紹介。
社会、技術家庭、体育の3コマ。
さて、どの先生がどの教科の担当でしょう?
このクイズに
子供たちは結構盛り上がりました。
引き続き、各学校の子供たちが自己紹介。
名前と好きな教科を発表。
交流活動は、
「吹上町で有名なものは?」というもの。
一人一人、画用紙に書きました。
一番多く共通していたものの
枚数で各チームの得点が決まりました。
このチームは3点獲得。
全員同じものを記した強者チームも?
3つに分かれて50分の授業開始。
ここは体育。
手前の後ろ2人が花田の子。
だるまさんがころんだ!
いろいろなパターンのやり方で
行っていました。
社会の授業。
日本のことについて取り扱っていました。
資料をもとに、
ワークプリントに書き込む6年生。
鉛筆の走る音が響いていました。
技術家庭。
必死に行っているのは、
タイピングソフトでの
早打ち測定。
なんと
花田の子が1位になりました。
論理的思考について学び、
続いてプログラミングの学習に
入りました。
50分の授業が終わり、体育館に集合。
各学校1人ずつ、
感想を発表しました。
来年の4月には、
吹上中学校1年生として
一緒に学ぶ子供たちです。
中学校玄関前にて記念撮影。
ほっとしたのか
笑顔がこぼれる
花田の子供たちでした。
その頃、花田小学校では・・・
3・4年生は音楽の合奏。
窓に貼ってあるスローガンのように、
「力を合わせ、心を一つに・・」。
1年生です。
「10より大きくなるたしざん」を
学習中。
いろいろ考えて、図に表したり、
友達の意見を聞いたり・・。
先生から花丸をもらって
大満足の子供たちでした。
2年です。
図工ではさみを使う練習。
オニヤンマやクワガタを
丁寧に丁寧に。
よくできていますね。
今日の花田昆虫図鑑?
「ペーパーオニヤンマ!」。
5年生です。
O教頭の理科の授業を受けた後、
残った時間でプログラミングに挑戦。
操作に慣れた子供たちは
どんどん進めていきます。
【今日の給食】
食パン
牛乳
カボチャのベーコン煮
マンダリンポンチ
マーシャルビーンズ
<ひとくちメモ(献立表から)>
「マンダリン」とはかんきつ類の中でも果実の皮がうすくむきやすいものをいいます。今日の「マンダリンポンチ」には、熊本産の夏ミカンとデコポンが入っています。シロップ代わりのみかん果汁は、鹿児島または熊本産のみかんが原料です。
0 件のコメント:
コメントを投稿