ビフォー
午前7時、いつもと変わらない風景。
アフター
午後4時、いつもと違う風景。
花田地区公民館の
地区振興策の一つ、
定住促進事業で作製した
花田小PR看板が設置されました。
設置の様子は後半にて。
九州南部がようやく梅雨明け。
平年より2週間遅いそうです。
影法師を従えて、
登校する子供たち。
青空バックに、
サルスベリ。
花言葉は
「愛嬌」「雄弁」
だそうです。
サンゴジュの実。
赤い実が青空に
映えていました。
雨に打たれず、
アサガオがきれいに開花。
白色のアサガオの花言葉は、
「あふれる喜び」「固い絆」
だそうです。
まさに梅雨明けを
喜んでいるようです。
アジサイの葉っぱに
全身緑をまとった
生き物がいました。
ぼくの名前は、
「か・ま・き・り」。
見事なほど「緑」でしょ。
まったく隠れる気なしの生き物。
大きなはさみを向けて、
睨んできました。
これで前に進んでこられたら
怖いけど、
君は横向きにしか動けないことを
知っているぞ。
1年生、虫取りにGO。
どこへ行くのでしょう?
恐る恐る見上げるクヌギの木。
今日はカブトムシも
クワガタムシも留守でした。
その後、校庭で、
バッタを捕まえたり、
セミを捕まえたりしました。
2年生はパソコン室で、
ドラえもんのソフトを
楽しんでいました。
学習ゲームを通して、
パソコンの基本操作に
習熟していきます。
3・4年生は
コンクールに出品する作品づくり。
担任が書いたお手本を見ながら、
筆を運んでいました。
いい作品が仕上がったかな。
5・6年生は、
たらいを使って洗濯。
家庭科の学習です。
洗濯板の使い方を
技師さんに教えてもらいました。
今朝も一輪車練習補助具は人気もの。
練習補助具以外の
使い道もあるようです。
さて、看板設置の様子について。
縦2メートル、
横3メートル。
現場で支柱を取り付けました。
掘った穴に静かに下ろしていきます。
垂直、水平を調整して、
支柱の根本に木の根っこのように、
パイプ材を斜めに打ち込んで
溶接していきます。
その後、コンクリートを
流し込んで完成。
5時間ほどの作業でした。
作業をされた皆様、
蒸し暑い中、
ありがとうございました。
地区公民館により
立派な看板を立てていただきました。
どうぞ、ご覧になってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿