2020年7月2日木曜日

梅雨の合間の晴れ

これは何の花でしょう?
ショウガ科の薬味です
これを食べると物忘れをするという迷信もあります。
「よく食べるので,最近 物忘れが・・・」と話したら
「ミョウガのせいにしないでください。」と言われました。
あっ,答えはミョウガです。
これは何の葉でしょう?
子供たちが「いい香り!そうめんに入れるとおいしいよね!」
と言っていました。

答えはしそです。

これはどこの こけでしょう?
屋久島の白谷雲水峡ではありません。
答えは 屋根の上です。
これは何の つるでしょう?
実は少し苦いですが 夏バテ解消になりますね
明日の給食にも登場予定
答えは ゴーヤ
勢いよく まっすぐ伸びています
「勢いよくまっすぐ」ということでは
1年生の手の挙げ方に軍配が上がっています!
朝のいろは歌活動では
本を見ながら覚えています。
N校長も全部の暗唱に挑戦中です
意味も書いてあるので「なるほど」と思いながら
覚えています
今に通ずる 教えにあふれています
2年生は「夏がいっぱい」という単元を学習中
夏が来れば思い出すものは
それぞれでしょうが 小学校で「去年の夏」を経験している
2年生は 絵で表そうとがんばっていました
3・4年生になると国語も難しくなっていきます
3年生は「引用する」
4年生は「要約する」
ということについて学んでいました
「ふとんがふっとんだ」や「イクラはいくら」
と言う人は今もいるのでしょうか。
さて  この中での引用は・・・
そして自分の考えは・・・
こういった学習は全ての教科に波及するでしょう
5年生の社会科では
農業について学んでいます
まとめではNHKの番組で確認していました
6年生も少し気になっていましたね
休み時間に網を持って
何か捕まえようとしている子供たち
アキアカネかな?
調べてみると「ナツアカネ」のようでした
トンボが飛んでいる所より高い
体育館の上に誰かいます!

体育館の屋根を点検してくださっています
このくらいの高さが一番怖い・・・

今日は 金峰山が美しく見えました
これくらい高ければ登りたいですけど。

明日からまた雨の予報です
ちなみに雨でも明日の水泳学習や
授業参観,学級PTA,学校保健委員会は予定通りです
保護者の皆様も足下にお気を付けてお越しください


【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
鮭とトマトのパスタ
ナタデココフルーツ

<ひとくちメモ(献立表から)>
  トマトが日本で常食されるようになったのは明治時代。当初はその鮮やかすぎる色や香りが敬遠されていたそうです。トマトにはベータカロテン,ビタミンC,Eの3大抗酸化ビタミンが含まれていて,生活習慣予防や疲労回復効果があります。


















0 件のコメント:

コメントを投稿