2020年7月16日木曜日

黄色いカタツムリ

よく雨が降ります。
今日のような優しい雨は「詩」に
なりますが、
昨今の
バケツをひっくり返したような雨は
もう御免です。
しとしと雨で始まった一日。
雨靴ではなく普通の運動靴で
登校する子どもも多くいました。
この程度の雨がよいです。
子供たちは
水たまりも少々の雨も、お構いなし。
今日の一輪車ステーションは、
いつもの朝礼台ではなく、
サッカーのゴールポスト。
いろはうた活動。
青帯はフェイスシールドです。
新しい生活様式ならぬ、
新しい学習様式です。
「わ」
わたくしを 捨てて君にし
むかはねば
うらみも起こり、述懐もあり

< わがままな心をすてて人の話を
よく聞いてみましょう。
自分のことばかり考えていると、
心の中が不満だらけに
なってしまいます。>

今の世にも通じる
いろはうたです。
ふきあげ図書館のHさんによる
読み聞かせがありました。
まずは、指遊び。
「そばだんご」という指遊び。
メインは大型紙芝居の読み聞かせでした。
「あひるのおうさま」というお話。
1学期のふきあげ図書館の
出張サービスは今日でおしまい。
楽しい時間を
ありがとうございました。
また2学期、
よろしくお願いします。
5・6年生は発表会をしていました。
パソコンで仕上げた
自己プロフィールの紹介です。
3・4年生は算数の授業。
正面に見えるモニターは
新たに備品として導入したもの。
プロジェクターとスクリーンより
使いかってが良くなりました。
先日行われたゲストティーチャーによる
アスパラガスの授業のお礼を
したためている子どもたち。
テスト返却。
ちょっとどきどきする瞬間です。
テストは、ファイルにつづります。
表紙裏には、
テストの点数や平均点の
一覧表が貼ってあります。
間違ったところのやり直し、
学習の足跡の記録・・・
ひとりひとりの
学力向上につながっていきます。
1・2年生は図工の授業。
絵具の使い方です。
先輩の2年生と初めての1年生が、
ペアに。
一通り教えてもらい、
ワークシートを使って、
絵具をのせていきました。
お題は「黄色いカタツムリ」
黄色とオレンジの絵具を使います。
完成した2年生の作品と、
お手本を比べてみました。
よくできていますね。
さあ、がんばるぞ。
「ぬる」のではなく
「のせて」いく感じが大切。
いい色合いになってきました。
これはS養護教諭の作品。
保健室の前が
夏らしくなりました。
朝の涼しい風を感じることが
できそうです。
昨日のブログで紹介した
学習農園のスイカ。
保護者のNさんが
品種を教えてくださいました。
黒いスイカは「アクシア」、
小玉スイカは「愛娘さくら」だそうです。
収穫が楽しみです。
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
ラビオリのミートソース
フルーツポンチ

<ひとくちメモ(献立表から)>

 給食で毎日のように出ている人参は、ビタミンAが豊富です。皮膚や目の粘膜を正常に保つ成分で、不足すると暗い場所で目が見えづらくなることもあります。また、高い抗酸化作用があるため、免疫力向上や病気の予防に役立ちます。





















0 件のコメント:

コメントを投稿