子供が登校してきました。
これを見てください。
何がいるか見つけてください。
じっくり見るも、
なかなか見つけられません。
「幼虫だな」と
目星をつけたものの見つかりません。
「忍びの術!!」
幼虫ばかり見つけようとする目には、
入ってきませんでした。
細い糸でぶら下がった
アゲハチョウのさなぎ。
枝にそっとくっついていました。
もう一つ。
見事に「忍びの術」を使っています。
理科の学習のために
おうちの人が
持たせたものでした。
貴重なものを
どうもありがとうございました。
教室横の廊下には
みかんとその花。
これまたどうも
ありがとうございました。
いい勉強になります。
教室横の廊下には、
今学習していることに関する本が
ずらっと。
いつでも関心のあることを
調べられるようにしてあります。
理科の学習のために
学校の裏側へ。
生き物が見つかるかな?
なんとひょろ長い生き物が
いたそうです。
階段の踊り場には
「そらまめくん」の本。
季節に合った本も
いつでも子供たちが見られるように
学校司書さんが
準備してくれています。
1・2年生は生活科で
植え付け作業を行いました。
講師?は学校主事のHさん。
「ミニトマトくん」が
たくさん誕生しそうです。
大切に育ててね。
なかよし体育。
なわとび運動を行いました。
高学年のお手本。
こんなに上手になれたらいいなあ!
進級カード。
がんばってどんどん進級して
いきましょう。
賞状も待っているよ。
【今日の給食】
黒糖パン
牛乳
ミートボールの酢豚風
アセロラフルーツポンチ
<ひとくちメモ(献立表から)>
アセロラの初収穫の時期であることから、産地である沖縄県本部町が1999年に5月12日を「アセロラの日」に制定しました。ビタミンCが豊富な小さな赤い果物です。フルーツポンチにアセロラジュレが入っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿