ケヤキからの木もれ陽が
うす雲の空から 降ってきます
本日 学校だより6月号を配布しています。
7月の主な行事は 上記です。
特に 2日(金)は 「so busy.」
つい 英語になってしまいました。
その理由は J先生がいらっしゃったから。
今日は 1年生の学習もありました。
「I like~」自分の好きなものを
発表しています。
とても 豊かな表情の子供たちです。
これは 国語の時間です。
ひらがなの練習中
プリントとノートを使っています。
2年生は 先日の研究授業のような
算数学習で ホワイトボードで
説明しています。今日はお客さんが
一人で 緊張はしていないようです。
「まずは」「つぎに」「それから」
「そして」「だから」という言葉を
とても上手に使って説明していました。
本当に 驚くほどParfect!(完璧!)
3・4年生は 図工で絵画
パレットに 絵の具を入れて
混色を作っていました。
この絵画は 体育の時間
「すご技」ができた時のものかな。
描きたいものが はっきり分かります。
5・6年生教室に行ってみると
葉っぱとアルミホイル
光合成の実験中です。
5年生は タブレットで
調べ学習をしていました。
いろいろな活用ができますね。
6年生は国語で
「わたしたちにできること」
いろいろな提言をしていきます。
7月27日は
「日置市子ども議会」も開かれます。
子供たちの発想は
大人には思いつかないこともあります。
漫画家の手塚治虫さんは
「子どもは大人の真剣なメッセージを待っているし,
また 十分に受け止める感受性もあります。」
という 言葉を遺しています。
今日の給食は イングランド発
「Scotch egg」(スコッチエッグ)
Oh! delicious!
たくさん食べても
少っちエッグ!
J先生は 3・4年生と給食でした。
とても Niceで Coolなシャツです。
背中にはカタカナで「イギリス」
日本製のシャツと思いきや
「母国の家族が送ってくれた
“東京オリンピック イギリス代表”の
シャツです。」ということです。
(英訳したいところですが
今日は 爪を隠す鷹ということで。)
その話を子供たちに話すと
「J先生は 何のせんしゅ?」
そうですね。何でもできそうですね。
今日は みんなで遊ぶ昼休み
子供たちの歓声が
体育館前にいると
こだまのように
校舎に跳ね返ってきます。
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
五目うどん
スコッチエッグ
<ひとくちメモ(献立表から)>
「スコッチエッグ」はイギリスの料理です。イギリスでは「ピクニックフード」といえば「スコッチエッグ」と言われているそうです。1738年頃,旅人たちのために,持ち運びしやすく栄養価が高くてお腹にたまるものとして,ロンドンの高級百貨店で売り出されたそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿