光沢のあるナスの肌
3・4年生が育てています
もう食べ頃でしょう。
2年生が 落ちたミニトマトを観察しています。
ここから 色付くか ものは試しです。
ピントが 洗剤の「使用上の注意」に
合っていました・・・。
保健給食委員会作成「シルエットクイズ」
ヒントは リコピン
1・2年生の畑
ミニトマトが密に。
よく 見ると 目玉とまつげに見えます。
見えるでしょう!
うるんだ 瞳はダイヤモンド
野菜の写真が続いたのは・・・
栄養教諭を目指すU先生
教育実習は 本日まででした。
上の写真は 昨日の3・4年生
野菜の話
出合いの本も
食に関する「いただきまーす!」
教育実習の先生の話題は また後ほど。
昨日は 移動図書
歯磨き途中 気になります。
たくさん並べられている本
どれにしようか迷います。
ここでは 立ち読みも
注意されないですね。
また 昨年度に引き続き玄関に
ウミガメボードを設置しました。
昨年との比較個数も 書いています。
明後日のPTA奉仕作業前に
少しでも 効率よくできるよう
子供たちも頑張りました。
素晴らしいバランス感覚です。
今日の昼休み U先生の周りに
子供たちが集まってきました。
「さあ 逃げろ~」
ハンターが追ってきます。
U先生も捕まりました。
周りは 鬼だらけです。
渡る世間は鬼ばかりですね。
そして 5校時は 5・6年生と
「野菜を食べて元気な体を作ろう」
という 学習をしました。
植物のどこを食べている?
ゴボウやニンジンは分かりやすい「根」
ほうれん草の「葉」も分かるね。
少しひねったアスパラガスは
「茎」これも楽勝。
ブロッコリーの「花」は
よく知っていましたね。
しかし
玉ねぎは・・・
「え~っ。」という反応
短大のM先生や日置南給食センターのN先生も
来校され 子供たちの様子と
実習の先生の授業を参観して
くださいました。
この後 授業について語り合いました。
子供たちの感想からも
野菜の大切さへの気付きが
たくさん出ていました。
今夜から もっと野菜を食べるでしょう。
わたしも今日から ベジタリアン
でも 豚じゃがは好きです。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
豚じゃが
かつおそぼろ
<ひとくちメモ(献立表から)>
6月は「食育月間」。毎月19日は「食育の日」。料理や片付けをしたり給食について話したり・・・など少しだけ“食”を意識していただけたらありがたいです。また地産地消やSDGsについて考える機会にしてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿