雨に打たれる 久しぶりの 梅雨空
出合いの本も
「雨がしくしく、ふった日は」
あじさいのなみだ
空のなみだなどを 紹介
梅雨空に プールの水色は
映えます。
プール奮闘記は後日。
ところで ある子が
「水たまりにパンダが!」
「えっ,どこどこ?」
拡大すると・・・
確かに。
日々変わる 水たまりや雲の形に
目を向ける子供たちです。
昼休みは体育館で 遊び
掃除のために
戻ってきました。
学年が上がると
「長靴使用率」は低くなりますね。
でも 半世紀以上生きると
その割合は 再び
高くなるものです。
今日は 掃除の様子を
掲載します。
1年生です。 階段を1段1段
拭いています。
1年生教室では
6年生がお手伝い
2年生は 水道場の下を
隅々まで 拭き上げていました。
吹上だけに。
トイレ掃除に励む 4年生
草間彌生デザイン風 長靴です。
5・6年教室
床を拭く前に 黒板を消そう。
掃除の基本は
「上から下へ」
一生懸命 掃除をして
額には汗
「そんなに汗をかくほど
頑張っているね。」
「昼休み 遊んだ汗です。」
・・・正直です。
5校時 3・4年生は
「むし歯予防」について
U養教と学習しました。
卵の殻を使って
むし歯の実験
みるみる溶ける様子に
「こんなに溶けるの?」
ぬめぬめした様子に びっくり!
「しっかり磨かないと!」
ところで 主事室側の廊下に
「花田小学校の思い出」設営
その写真を一部 紹介します。
昭和時代の 木造校舎
現在の学級園辺りに建っています。
思い出は モノクローム
色を付けてみましょう。
色を付けた 現在
木造校舎は かなり
小さくなりました。
・・・百葉箱でした。
こちらは 平成11年
22年前の航空写真
正門前には 横断歩道
これは 令和2年
この付近の国道を横切る子供は
もういません。
【花田徒然】
近隣では「創立150周年」を迎えた小学校が数校ありました。明治時代になり寺子屋が「学校・師範学校」になったため 一気に増えたためです。
花田小学校は8年後,150周年記念です。おそらくその頃思い出の写真提供のお話があるかもしれません。 もし よろしければ 少し 気に掛けておいてください。8年後の実行委員の皆様・教頭先生頑張ってください。
【今日の給食】
小型米粉パン
牛乳
鮭とトマトのパスタ
夏みかんサラダ
<ひとくちメモ(献立表から)>
トマトは栄養がいっぱいなのでヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。βカロテン、ビタミンC、ビタミンEや赤い色素リコピンなどが血液を健康にしてくれたり疲労回復を促進してくれたりします。
0 件のコメント:
コメントを投稿