大河ドラマのオープニングのような
見渡す限りの青い空
今日も 暑くなりました。
4年生のヘチマは250㎝を超えて
来週には 2階へ到達しそうです。
1年生のアサガオにも支柱が立てられ
青天へ伸びています。
2年生のミニトマトは
上へ伸びながら
黄色い実を付けました。
地を這うように伸びているのは
3・4年生のスイカです。
バッタくん
君も 高く高く飛びたいのかい?
「とべ バッタ」という本を今度 紹介します。
こちらは 花田農園のズッキーニの花
小さなミツバチが
花粉の近くにいます。
Win_Winの関係です。
ズッキーニの実は くせがなく
焼いても 揚げても 煮ても
そして 生でマリネなどでも
おいしく食べられますね。
青天ではなく
天井を衝いています。
屋根裏は 暑そう。
特別教室に 扇風機が設置されています。
音楽室は このでこぼこが
屋根裏では 苦労するようです。
業者の皆様 ご苦労様です。
出合いの本は「おおきなかぶ」
1年生の国語の単元です。
おおきなかぶに出てくる役を
色塗りをしています。
昨年度は このミュージカルを
花田小で行いました。
1年生は 入学前だったので
国語の時間にしたそうです。
2年生は「スイミー」を
学習しています。
単元のまとめでした。
「こんな絵と しょうかい文をかいたよ。」
絵を見るだけで 場面が想像できます。
とても上手ですね。
4年生は 算数で
じっくり考えていました。
見えにくいですが
文字を書く手の小指下
手のひらが 黒くなるのは
一生懸命書いている証拠です。
3年生 算数で
「eライブラリ」を使って
問題を解いていました。
5年生も算数でタブレット使用中
これは 自分の考えをノートに書き
それをタブレットで撮影したもの
言葉や写真や考えをつなげていく
「ロイロノート」を使っています。
「先生に提出するのはこっちにしようかな。」
自分で自由に 図形も加えていました。
そして 左下の「提出箱」へ
担任は 6年生の授業をしながら
5年生一人一人の
進み具合をチェックしています。
提出されたものは
電子黒板へ 4分割で写しながら
詳しく説明しています。
黒板には ノートへ
しっかり書くめあてやまとめ。
電子黒板は 子供たちの思考の様子です。
6年生は写真はありませんが
机の上にタブレットを置きながら
必要に応じて使う準備をしていました。
6年生に「ノートとタブレットを同時に使って
すごいね。」と言ったら
「そんな 時代になったということです。」と
窓の外 遠くの青天を見ながら
つぶやいていました。
【今日の給食】
麦ご飯
牛乳
ワンタンスープ
回鍋肉
<ひとくちメモ(献立表から)>
脳は体重の約2パーセントにすぎませんが、脳が消費するエネルギー量は全体の20パーセント。しかも脳がエネルギー源にできるのはご飯やパンなどの穀類に多く含まれるブドウ糖のみ。1日中働いている脳のために主食をしっかり食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿