2021年6月30日水曜日

決戦の金曜日へ

スズメは人の生活に
もっとも身近にいる鳥
秋の 稲穂には天敵ですが
つぶらな瞳です。
ヘチマの雄花が咲きました。
雄花と雌花について
4年生理科で学習します。
2階のベランダまでもう少し
職員室のグリーンカーテンを
期待しています。
今日も晴れましたが
明日から しばらく
梅雨空が戻ってきそうです。
交差点で登校指導をしていると
日差しが 照りつけます。
電柱の陰に立ち 少しでも
身を隠したくなります。
昨日の5校時 2年生の学活
清涼飲料水に入っている
糖分について 学習しました。
「こんなに入っているんだ!」
甘くておいしい飲み物は
飲み過ぎると 糖分の取り過ぎに
なってしまいます。
実際に飲んでみると
「あま~い。」
子供たちは 飲む時に
腰に手をあてません。
今日の1・2年生音楽では
鍵盤ハーモニカを中心に
練習をしていました。
3年生は 2年担任と社会科
農家の仕事について学んでいます。
日置産の農産物はたくさんありますね。
現在の鹿児島県地図です。
平成の大合併で
日置市は4つの町が
一つの市になりました。
96市町村→43市町村

さて 問題です。
43市町村のうち 海に面していない
市町村は4つあります。
全部 言えますか?
答えは 最後に。
4年生の国語では
俳句の発表会をしていました。
先日 田植え体験の
俳句が好評だったので
また いつか(笑)
6年生の算数ノートには
「割合」問題
難関ですが 闘ってください。
担任の背中には
「闘志」がみなぎっているので。
5年生も算数
まとめは タブレットに
挑戦するのでしょう。
今日の出合いの本は
「なつのおとずれ」
いよいよ 明日から7月です。
3校時は 全校でプールへ
金曜日の予行練習です。
校内水泳大会は決戦!
戦闘の準備は ぬかりなく
1・2年生の輪くぐりでは
6年生も手伝っています。
今日の晴れが 金曜日だったら・・・
♪近付いてく 近付いてく
決戦の金曜日♪

※ 当日の判断については
ブログとマチコミで
お知らせいたします。

海に面していない市町村の答え
【伊佐市,曽於市,さつま町,湧水町】
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
さばのカレーあんかけ
じゃがいもの味噌汁

<ひとくちメモ(献立表から)>

 さばやかつおなどの青魚に多く含まれているDHAは,脳の働きをよくしてくれます。脳の神経細胞が活性化され,記憶力や学習能力の向上などの効果があるそうです。うれしいですね。




























 

2021年6月29日火曜日

学年部特集~1・2年生~

夏空が広がっています
6月も明日まで。
梅雨明けまで例年だと
あと2週間ほど。
6年生と1年生
影法師の長さも違います。
宮沢賢治作「やまなし」を
思い出します。
全校朝会では
「楽しみな夏休み」と
「交通事故予防」を
話しました。

ところで 今日から3週にわたり
火曜日は「学年部特集」にします。

タイトルどおり 今日は「1・2年生特集」
その前に出合いの本「バッタ」
1年生にも虫取り名人がいます。
2校時生活科で砂場へ
職員室に来た空色のシャツの子

「ちょっと砂場に来てください。」

「はい。いろいろ作っている
様子を写真に撮ろうかな。」

「そのまま まっすぐ歩いてください。」

「その微笑みは何かな?」
「おぉ~ 足が!」
「やったあ 大成功!」
約30センチの落とし穴を
作っていました。
大満足の子供たちでした。
2年生も
バケツに砂を入れ
固めて サンドアート作り
1年生は 細かい作業を
していました。
雨が降らなくてよかったね。
3校時は水遊び
きらきら輝く水の中
気持ちいいけど・・・
おそるおそる 輪くぐり
さすが2年生
2本の輪をびゅ~ん
昨日 水を替え 午後から
貯め始めたため
10cmほど 大プールの水位が低く
大プールで泳いでみました。
水中ロケット&バタ足
力を抜くことが大事。
1・2年生 上手です。
1年生は4校時算数テスト
テストは自分の現在地を知ること。
あなたも 吹中専科に入りますか?
そして テストを受ける
五カ条を聞きますか?
給食時間になりました。
抹茶ビーンズをぽりぽり
砂場で活動,プールで水遊び
お腹が満たされた午後は
まぶたの上下が磁石の
N極とS極になる子はいないかな。
オレンジジュースという
ゴールを目指して
ぱくぱく よく噛みましょう。
掃除時間 シルエットクイズに
なりました。
すぐ分かりますね。
シルエットクイズ②
教室をきれいにしていました。
黒板の周りも丁寧にしています。
ぞうきんを絞る時は
縦にした方が力が入ります。

5校時も2年生は
学活で「飲み物」の指導を
U養教からしてもらいました。
その写真は明日 紹介します。

それでは 来週の火曜日は
3・4年生特集にします。
【今日の給食】
黒糖パン
牛乳
かぼちゃのミートソース煮
抹茶ビーンズ
みかん果汁

<ひとくちメモ(献立表から)>

 あまくほっこりした食感。ハロウィンや冬至などから冬のイメージがあるかぼちゃですが、旬は夏です。黄色の色素はかぼちゃ自体が紫外線から身を守るためのβカロテンに由来するもので、私たちにも日焼け予防などの効果があるそうです。

【花田徒然】
  日常の生活の中でいつも決めていることはありますか?例えば「朝食はいつも同じメニュー」とか「ある曜日は親子読書デーにする」など。日課や慣例,“ルーティン”とも言われます。元MLBのイチロー選手のルーティンは有名でした。このルーティンは 「ルート」が語源。「ルート270」や「登山ルート」など“道”を表します。「何もない草原を1匹の動物が通る→草が倒れているから歩きやすいため他の動物も通る→その数がどんどん増える→やがて草がなくなり道ができる」道ができると安心感も増します。
  明日で今年も折り返しです。上半期を振り返り,どんな下半期にするか。どんな道を自分で作っていくか 計画・実践していきたいです。
 

























 

2021年6月28日月曜日

にょろ~

雨滴の中に 小さな体育館が
逆さに映っている 月曜日の朝

昨日の各自治会ウォーキングは
雨天で残念ながら中止や延期
糸のような雨粒が
子供たちの登校後
増えてきました。
手すりの傘
今週は 活躍しそうです。
金曜日は 大雨になりませんように。
さあ 今週も始まりました。
5・6年生教室から
あれ!? 算数の時間
子供たちの気配はするのに
ほとんどいない・・・
模様替えをした
隣のパソコン室かな?
いや ここにもいない。

その理由は・・・
2階に現れたヘビを見に
廊下に出たためでした。
濡れた垂直の壁を
登ってきたんですね。

捕まえられる場所でないので
見なかったことにしましょう。
いえいえ 見付けたら何とかしましょう。
ヘビが大丈夫な方
よろしくお願いいたします。
図工の時間は みんないました。
先日のスケッチ
仕上げを頑張っていました。
3年生は国語「こそあど言葉」
とても近くのもの
近くのもの
少し遠いもの
分からないもの
うまく使い分けてください。
別の時間は
計算ドリルで学習中です。
廊下には 学習している内容に
関連した本がたくさん
並べられていました。
2年生教室でも
本が並べられています。
スイミーを学習したからですね。

♪毎日 毎日 楽しいことばかり
難破船が ぼくのすみかさ♪
算数は問題数が多かったですが
この反復練習も大切です。
分かってくると
どんどん楽しくなります。
1年生は 道徳
「むかしのあそび」
あれれ 「道徳が 図工になっちゃった?」
このあとは 
しっかり道徳を学んだのでしょう。
工藤直子さんの
「のはらうた」
出合いの本コーナー
「かぶと てつお」の楽しい詩
ウミガメボードには
うみがめの本コーナー
吹上浜クリーン作戦は 来月18日です。
昼休み 雨の中
体育館へ向かう子供たち
みんなで ドッジボール
「次は 男子対女子ね!」と
声が聞こえてきました。
今年は全校児童
男子と女子は
同じ人数です。
(かなりレアだと思います・・・。)
投げた その軌道は
明らかに こっちを
ねらっているようです。
雨が上がり
虹が出ますように
3・4年生教室の
掲示物を 拝借
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
ぎょうざ
ジャージャンドウフ


<ひとくちメモ(献立表から)>

 家常豆腐(ジャージャンドウフ)は中国四川省の家庭料理です。「家常(ジャージャン)」とは「家庭でいつも食べる」という意味で,中国ではそれぞれの家庭の味があり,「家庭の味の豆腐料理=家常豆腐」と呼ばれるようになりました。豆腐ではなく厚揚げが使われています。