1・2年生は生活科で作った
ゲームの後片付け。
4月から入ってくる新1年生を
楽しませることができ、
よかったです。
一人では運べないけど、
3人集まればご覧のとおり。
3・4年生は書写の学習。
3年生は「水」、
4年生は「手話」の練習を
していました。
生活科の「冬をみつけよう」。
高い木の枝にミノムシを
見つけました。
テントウムシはどこか隠れていないかな?
一生懸命探す子供たちです。
今日の冷たい風は、
立春を迎えたとはいえ、
間違いなく冬のものでした。
お昼休み。
みんな思い思いに過ごす
楽しい時間です。
今日はTAさんの来校日でした。
M養護教諭の手を借りて
一輪車の練習。
ずいぶん乗れるようになってきました。
すいすい乗れるまで、頑張れ!!
今日の掃除は、1週間に1回の外掃除。
寒風の中、頑張りました。
卒業記念品モニュメントに張り付いた
植物をはぎ取る子供たち。
一つ一つの作業で
学校がきれいになっていきます。
金次郎さんも足元に張り付いた
植物をはぎ取ってもらいました。
「これ、なんて書いてあるんですか?」
「それは『建立(こんりゅう)』ですよ」。
昭和31年建立とありました。
もう64年間ここに立って
いらっしゃるのですね。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
ビビンバ
あおさのかきたま汁
<ひとくちメモ(献立表から)>
明日2月6日は「のりの日」です。701年に制定された「大宝律令」において、29種類の海産物が租税として納められており、そのうち8種類が海藻、のりがその一つとして表記されていたそうです。古代から日本人に好まれている伝統的な食品、海からの贈り物ののりに感謝の気持ちを込めて昭和41年「のりの日」が制定されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿