2020年1月17日金曜日

雨の朝になりました。
バルコニーの手摺に水滴。
よくよく考えてみると
表面張力ってすごいですね。
水がぶら下がり、落ちるのに
耐えているのですから。
レンズ効果で水滴の中には
湾曲した景色が入っています。
トラックにできた水たまり。
歩いたりついばんだり・・・
ここに半日ほど居座っていた野鳥です。
よほど居心地がよかったのでしょうか。
図書室前に置いてある白梅。
清楚な花が開いていました。
5・6年生の教室。
背中合わせでそれぞれ
頑張っています。
5年生は正多角形の学習。
学習への導入として
折り紙を使って正多角形づくりに
挑戦していました。
6年生は理科の学習。
地球環境について学んでいました。
今日は、地球環境を守るために
「私にできること行動宣言!」を
ワークプリントに記していました。
母なる地球を
みんなで守っていかなければなりません。
まずは、一人一人できることから・・・
先日の日曜の朝刊に
1年生の子供たち2人の作品が、
「若い目」と「子供のうた」に
同時掲載されました。
よかったね。
何に見えますか。
正解は、鹿児島の郷土菓子「げたんは」。
学校給食週間である来週、
3年生から6年生までの子供たちが、
食の学習の一環として
「げたんは」づくりにチャレンジします。
給食センターの栄養教諭が
指導します。
今日、職員で試作したのが、
この写真の「げたんは」。
1年生と2年生も他のものを
作ります。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
高野豆腐の卵とじ
ひじきの高菜炒め

【花田徒然】
 寒い日が続きます。学校に勤めていると、冬になっても半袖で過ごす子供に時々出会うことがあります。どんなに寒い日でも半袖です。それでも風邪もひかずにへっちゃらで過ごすので大したものだと思います。人間鍛えると強くなるものだなと思います。花田の子供たちの様子も様々です。寒さに対する完全装備で登校する子、いつもと変わらないような姿で登校する子。もちろんこれはいい悪いの問題ではありません。寒い時は寒さに備えた服装・装備をするのは当然のことです。一方で、寒さや暑さという環境は、耐性を付けるチャンスとも言えます。寒さや暑さを完全に避けるのではなく、若干の負荷を体に与えながら強くしていくという視点も大切かもしれません。強く健康な体は一生の財産となりますから。










0 件のコメント:

コメントを投稿