今年は鼠年。
2年生の子供が作った
かわいい鼠。
昨年もかわいい猪を作ったそうです。
24日になわとび大会があります。
子供たちは大会へ向けて
練習を頑張っています。
どうぞ、ご期待ください。
1・2年生の子供たちが、
生活科の勉強で凧揚げをしました。
楽しそうに走り回る子供たち。
よく揚がるぐにゃぐにゃだこができました。
そういえば、最近、凧揚げしている人を
見かけなくなりましたね。
土曜日の校内日新公いろは歌かるた取り大会。
たくさんの保護者の方に
応援をいただきました。
ありがとうございました。
どの組でも熱戦が繰り広げられました。
まずは、低学年、中学年、高学年別に
予選を行いました。
予選を勝ち抜いた子供たちで
決勝戦を行いました。
どの子も集中力半端ありません。
枚数が少なくなり、
ルールにより手を頭へ。
低学年、中学年、高学年別に
優勝、準優勝、3位が決まり、
表彰を行いました。
優勝者には盾、準優勝者及び第3位入賞者には
メダルが授与されました。
入賞したみなさん、おめでとう。
一人一人みんな頑張った
かるた取り大会でした。
今度は、吹上砂丘荘である大会ですね。
結果が楽しみです。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
みそおでん
いわしの梅煮
0 件のコメント:
コメントを投稿