2022年12月9日金曜日
トイレの使い方について考えよう ~保健タイム~
今朝の保健タイムは,保健委員会の子どもたちによる「トイレの使い方について考えよう」をテーマにした発表でした。委員会の子どもたちは,トイレをきれいに正しく使ってもらうためにどうすればいいのかを考えました。そして,考えた結果,トイレットペーパーホルダーを作ることになりました。
トイレットペーパーホルダーにイラスト付きのメッセージを書いたり,4コマ漫画による呼びかけたり,さらには,トイレで過ごす時間を楽しんでもらえるイラスト等を描いたりするなどアイデア満載のトイレットペーパーホルダーです。
「ちゃんと流すことを忘れずにしてください。4コマ漫画にも描いてありますから。」
「委員会みんなで作成したトイレットペーパーホルダーを見ながらトイレを使ってくださいね。」委員会の子どもたちが作成したトイレットペーパーホルダーは,本当に素敵なものばかり。
児童用トイレ全てのトイレットペーパーホルダー分を作りました。一つ一つメッセージが違うので,あちこちのトイレに入ってみたくなりますね。
最後に,養護教諭から「おしっことうんち」クイズでおしっことうんちの大切な役割を楽しく学びました。
小学生(10歳くらい)の1日のおしっこの量は500mlペットボトル3本分くらい出るとか,
今日食べた食べ物がうんちになって排出されるまでに24時間から48時間かかるとか。また,うんちの形や色やにおいで体の状態が分かるなど,子どもたちも驚きの内容ばかりでした。
トイレは次に使う人のことも考えて使いましょう。そして,自分の体から出るおしっこやうんちの様子もちゃんと見て,自分の体の状態を知っておきましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿