今日は 日置市役所の方々も
登校指導をしてくださいました。
子供たちの元気なあいさつが響きます。
天高く 馬肥ゆる秋
今日も 青空が広がりました。
こんな空にぴったりの話は
1年生の 国語
“くじらぐも” この単元が始まると
1年生は よく空を見上げ
くじらぐもに似た雲を探します。
担任による音読も聞いていました。
椅子の後ろに
袋のようなものが見えます。
これは マスク入れです。
2年生も国語で 新しい漢字を練習中
担任「あれ? ここ 2度書きしたんじゃない?」
Aさん「2度書きしていません。」
担任「だって 線がずれているよ~。」
Aさん「2度書きじゃなくて 3度書きだもん。」
・・・大物です。
3・4年生教室は 算数でした。
めあてを確認しながら
進めています。
まとめも意識した学習ですね。
4年生は 復習ドリル
“上から2けたの がい数”
「そうだ 上から3けた目に
○をつけるんだ。」
5年生の算数では
“倍数と約数”の説明
“最大は? 最小は?”
6年生は チョキチョキ
円の面積はどうやって
求めるか 操作活動中です。
5・6年生のろうかには
運動会の写真や
子供たちのコメント
「あの頃の思い出が“走馬灯のように”
思い出されます。」
・・・と よく言いますが
実際 走馬灯を作ったり 見たりした
経験は 多くはない気がします。
でも 言葉のあやですね。
休み時間 6年生の子
竹馬が 宙に浮かんでいる!
ということは 軽やかに走っています。
♪走り出せ 走り出せ 明日を迎えに行こう♪
時事には 敏感でございます。
鳴く虫は どこで音を出すのか
サイエンスブックが
今日の出合いの本です。
その横のてすりにも
秋のよそおいを見付けました。
明日で 本年度も折り返し
これまでの半年が走馬灯のように
流れていきます。
【今日の給食】
麦ごはん(吹上産)
牛乳
高野豆腐の卵とじ
茎わかめのごま炒め
<ひとくちメモ(献立表から)>
茎わかめはその名の通り わかめの茎の部分です。こりこりとした食感,低カロリーで食物繊維がたっぷりです。骨の形成に関わるビタミンKやカルシウム,マグネシウムなども豊富です。よく噛んでその食感も味わってくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿