2021年7月13日火曜日

学年部特集~5・6年生~

今日も1枚目は 空の様子
夏の雲ですね。
子供たちとって
夏休みまで登校日は あと5日
朝の活動は 保健タイム
まずは アイスブレーキング
摩訶不思議  指が伸びる!?
熱中症について
クイズに答えたり
アラートについて知ったりしました。
玄関横には 3時間ごとの
予報が出ています。
今日は かろうじて
「危険」ではないようです。
タイトルにある5・6年生特集
1学期の 学年部特集は 今日まで。
黒板係の仕事をがんばっていました。
ろうかや階段には 環境新聞等
タイトルは「節水をして~」
さすがです。お父様も拍手するはず。
※名前は消してあります。
こちらは 点字ブロックの紹介
みんなに優しい町づくりを
目指すことをまとめています。
まとめと言えば
“まとめテスト”
夏休みまであと5日です!
「テストが終わりました。」
自信を確信に変えているようです。
6年生は理科の実験
外から 帰ってきました。
「Gメン75」のようです。
分かる世代が少ないので・・・
「HERO」の検察官チームのようです。
植物の光合成についての
実験でした。
酸素量と二酸化炭素量を
計測中です。
5年生の算数では
ロイロノートを
たくみに操作しています。
提出したものは 4人の意見が
4分割の画面に出ています。
自分の考えと友達の考えを
比較しています。
コンピューターやネットは
正しく使わないといけません。
今日の出合いの本コーナーです。
別な時間の5年生は
図書室にある本の
キャッチコピーを作っていました。
本の帯に書いてある一言で
つい手に取ってしまいますね。

“100万人が成功した~”など
という キャッチを見付けると
わくわく感が 爆上がりです。
5・6年生の給食は
セルフ方式です。
自分に合った量を選んでいます。
コロナ禍に負けない
ビュッフェ方式
給食時間の放送室
委員会活動で クイズを出題中です。
時々 とても難しい問題があります。
日めくりです。
逆に  歩く前に
考えこまないことにしています。

【今日の給食】
つぶつぶりんごパン
牛乳
ボルシチ
ピロシキ

<ひとくちメモ(献立表から)>

 今日はロシア料理です。ロシア料理の定番「ボルシチ」はビーツという赤いかぶのようなものが入った煮込み料理です。「ピロシキ」は日本では揚げパンのようなイメージですが,ロシアでは焼いて食べることが多いそうです。中の具材も特に決まっていないそうです。

【花田徒然】
  人は,高温多湿になると不快になり,つい“イライラ”とすることもあります。感情,特に怒りのコントロールのことを「アンガーマネジメント」と言いますが,その類いの本を開くと,「あっ,これ経験あるな。」と共感したり反省したりすることもあります。イライラの種類もたくさんありますが,思うに,人に対してイライラするのは,自分の“普通”という基準を,他人に当てはめようとするからだと考えます。「ふつう,~なのに。」「ふつう,~すべき。」というように。例を挙げれば,「電車が5分も遅れるって,ふつうありえない。“イライラ”」「こんな状況下で,ふつうオリンピックはしないよね。“イライラ”」など。しかし,イライラの矛先がどこに向かうかと言えば,最後は自分の心の中のような気がします。自分の普通の基準を見直してみたり,見方を少し変えたりすると,心が軽くなるのでは。(私見)




























 

0 件のコメント:

コメントを投稿