2021年7月12日月曜日

梅雨明けの花田

2ヶ月間という 長かった梅雨が
昨日 明けました。
正確には
「梅雨明けしたとみられる。」
という 発表です。
今日の午前3時半前後の雷鳴で
目が覚めた方もいたのでは?
登校の頃は晴れてよかったです。
昨日は 校区グラウンドゴルフ大会がありました。
係の方々 準備ありがとうございました。
結果ではなく 交流が目的です。
グラウンドゴルフは 奥が深いです。
校区の様子です。
草原に 花が咲いているのではなく
亀原池です。
湖面を覆うホテイアオイ
美しいですが 悩みの種になりますね。
湖岸のメタセコイヤは
2mほどの高さ。
色付きも楽しみです。
花田農園の とうもろこしは
子供たちと 今週末
収穫予定です。
朝 一番に「持ってきました!」
先日 配付した
「ボランティア活動カード」
スタンプを押しました。 もう4回!
空き瓶回収・奉仕作業・カメパト・公民館清掃
ほとんど 2個はあるのでは?
積極的に 持ってきてください。
遠足に行く1年生と担任
ではなく 朝の日課
“むしはいるかな。”
しかし ざんねん。
朝の読み聞かせがあり
Sさんが来られました。
絵のない 絵本もありました。
いつもありがとうございます。
明日は「ひよし丸」が登場します。
今日の出合いの本は
字のない絵本
「アンジュール」
心に響く本です。
2階ホールには
「5年生が4年生におすすめする本」
どれにしようか悩んだ子もいたようです。
1校時の1年生は カタカナ
2学期の予習でしょうか。
夏休みに向け 読めることを重視でしょう。
そんな1年生のアサガオは
梅雨明けの 青空色です。
2年生は タブレットの操作について
確認しています。
ボイスレコーダーの機能を使い
自分の発表を 客観的に聞けるように
練習していました。
音の波形 スペクトログラフもあり
視覚でも 強弱が分かります。
真木よう子の指令で動きたくなります。
3・4年生は国語
漢字のまとめをしています。
今学期のことは 今学期のうちに。
4年生のヘチマ
小さなキュウリのような実が
ありました。これからたくさん日差しを
浴びて ぐんぐん大きくなるでしょう。
4年生に
「夏と言えば “TUBE(チューブ)”だね。」
と言ったら
「夏は“中部”地方が 有名なんですか?」
と言われました。
今学期習った 日本地図が脳内に
しみこんでいて 感心です。
5・6年生も算数でまとめ
速さ=道のり÷時間
公式を丸暗記ではなく
生活の中に生かすとよいです。
オリンピック選手の
道のり(距離)と時間が分かれば
速さが分かります!
明日は学年部特集~5・6年生~です。
今日の日めくりです。
夏バテしないように
しっかり食べましょう。
日めくりに関連し
今日は 斜めから
ランチョンマットは 窓からの風景

【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
ホワイホワタン
麻婆野菜

<ひとくちメモ(献立表から)>

 オリンピック・パラリンピックにちなんで 今週は 世界の料理を取り入れます。「黄花湯(ホワイホワタン)」は中華風の卵スープ。溶いた卵が花のように見えることからこの名が付いたそうです。“湯(タン)”は汁物を意味します。「麻婆野菜(マーボーやさい)」には 旬の野菜が入っています。






































 

0 件のコメント:

コメントを投稿