2024年3月11日月曜日
3月11日 ~東日本大震災追悼の日~
正門横のヤマザクラの古木も8分咲きくらいでしょうか,次々と開花しています。
梅の木には若葉が大きく育っています。4月には,小さな実がついているかも知れませんね。
花壇には,かわいい花がどんどん咲き始めています。校庭が,赤・黄色・ピンク・紫・オレンジ・白と彩られています。
毎月,絵本の読み聞かせに来てくださるSさん。いつも,すてきな絵本や紙芝居をもって子どもたちにお話を聞かせてくれます。今年度,最後の日となりました。
笑ったり,じーんときたり,様々なジャンルの本を選んで話を聞かせてくれます。Sさんが来校される読書タイムは子どもたちにとって楽しみな時間となっています。
これまでのお礼に,図書委員会の子どもたちが代表で,みんなで作成したメッセージ色紙をプレゼントしました。
4月からも,すてきな本との出合いを楽しみにしています。この1年,ありがとうございました。
2年生の算数はまとめとしてカードゲームをしていました。
一の位,十の位,百の位,千の位にカードをランダムにおいて,相手よりも大きな数,相手よりも小さな数で勝敗を決めながら,数の大きさについて復習していました。
そして,掃除時間。卒業式準備の第一弾として,体育館のシート敷きを3年生以上で行いました。3年生は初めてのことなので,上級生や先生方に教えてもらいながらシートを敷きました。
シートが動かないように,端に立つことも大事な仕事です。
シートがピンと張れたら,テープで固定します。本日はここまで。明日の掃除時間に,残りのシートを敷きます。このように,日々,当たり前のように学校生活を送っていますが,本当はとっても貴重な時間を過ごしていることに気付かされる日があります。追悼の日です。
3月11日は,東日本大震災追悼の日です。あれから13年が経とうとしています。今朝,立哨指導を終え2年生児童と一緒に,学校近くに出没したイノシシの話をしながら学校へ向かう途中,「先生,平和な日っていいですよね。1月1日に大きな地震があったり,飛行機同士がぶつかって大きな事故が起きたりして,怖いなあと思いました。平和な日って(あり続けること)難しいのかな~。」と2年生の児童が言うのです。突然のことに「そうだねえ・・・・・。○○さんの言う通り,難しいことなのかもしれないね。」と答えることしかできませんでした。2年生の児童のように,追悼の日だからこそ,様々な視点で震災について考えることも大事なのかも知れないなと感じました。14時46分,地震発生の時刻に全員で黙とうしました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿