2023年4月19日水曜日
生活科バックをもって いざ 調査活動!
最近,街路樹の枝が歩道に散乱しています。
強風でもないのになあと不思議に思っておりましたら・・・
なんと!つがいのカラスが小枝をボキボキ,くちばしで折っているではありませんか。巣作りの材料を調達にきているのです。今朝は,校内の二宮金次郎の森で,地面に落ちている松葉や雑草を引き抜く姿も見られました。二羽で協力して巣作りとは,感心です。ただ,お願いです。通学路近辺や学校には,巣をつくらないでね。
さて,こちらは,昨日の続きです。廊下の奥で,「ここは,印刷室?」「事務室だよ。」と賑やかな声が聞こえてきます。見ると・・・・
1・2年生が何やら書き込んでいます。「何をしているのかな」と声をかけると「学校地図に載っている場所を見付けて,色を塗っているんです。」とのこと。生活科の「学校探検」のようです。
ペアごとにチーム名の書かれた旗をもって,学校のあちらこちらを回っています。
「この場所であっているのかな」「うん,そこであっているよ。」2年生が1年生を上手にエスコートしています。
「1年生,ちゃんとついてきてね。」旗があるから1年生も迷子になることがありません。地図に載っている場所を見付けると・・・
写真のように色を塗っています。どのチームも同じ姿になるので,かわいいなあと見ておりました。学校探検はまだまだ続きます。
さてさて,こちらは3・4年生。3年生は春の花々を,4年生は春の虫を見付け,観察しスケッチする理科の学習をしていました。
天気に左右されるのかどうかは,わかりませんが,なかなか虫を見付けることのできない4年生たち。
ニホンミツバチがようやく見つかりました。シロツメクサの蜜をせっせと集めています。
ダンゴムシを見付けるのは得意な子どもたち。でも,お目当ての蝶やバッタは見つけることはできませんでした。
3年生は,野の花を写真にとって,インターネットで調べています。便利な世の中です。「先生!ソテツの幹にこぶがいっぱいあります。」「これなんだろうね。」「毎日,タブレットで写真を撮って,観察します。」なるほど,定点観測みたいなものですね。3年生,ナイス,アイデア!しばらく学校は,中も外も生活科バックを持った調べ学習をする子どもたちでいっぱいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿