2023年1月27日金曜日

校内なわとび大会

今日も冷たい雨が降っています。でも,花田小には,子どもたちの熱い思いが朝から湧き上がっています。なぜなら,今日は校内なわとび大会があるからです。子どもたちの中には,朝、玄関先で「今日は絶対に記録をだすぞ!」と意気込んで登校してくる子もいるくらいですから・・・。でも,その前に。
今週は,おひさま給食週間でした。最終日の今日のメニューは「むぎごはん おひさまみそ ぶたさつま 市来のぽんかん」でした。「豚さつま」は「肉じゃが」のさつまいも版で,吹上産のさつまいもです。ぽんかんは市来産,「おひさまみそ」は日置市の特産物の大豆や粉茶,しらす干しなどを使った甘辛味噌です。
今週は,給食室前の掲示板に日替わり問題が2問ずつ出されていて,答えだと思うものにシールを付けるゲーム的な取組もありました。その問題の中で全員が答えられなかった問題が「カンパチを漢字で書くとどんな漢字?」でした。答えは「間八」。勉強になります。
ちなみに,今日の問題は「『糸瓜』はどれでしょう。①はやとうり ②へちま ③といもがら」「ねったぼとかるかんの材料の組み合わせの正しいものはどれでしょう。①ねったぼー山芋 かるかんー里芋 ②ねったぼーさつまいも かるかんー里芋 ③ねったぼーさつまいも かるかんー山芋」ねったぼの問題は子どもたちは経験があるのでよく分かっていましたが,「糸瓜」は「?」でした。さて,給食で力をもらった子どもたち。いよいよなわとび大会です。
1・2年生の個人種目「両足前まわし跳び」です。1分の金賞めざしてがんばります。
片足跳び,もうすぐでクリアです。
みんな順調に跳び続けます。
3・4年生の両足跳びは40秒が金賞となります。がんばれー!
さらに難しい交差跳びにも挑戦です。
6年生になると長い時間跳べるように,うまく膝のクッションを使って跳んでいます。
5年生も1年前に比べてかなり上手になっています。どの学年もリハーサルよりもさらに上達していました。いよいよ「長縄エイトマン」です。
1・2年生は,さらにこの1週間で上手に跳べるようになりました。切れまなくどんどん跳んでいきます。
3・4年生も回転を速くして回数を増やしていきます。
5・6年生は記録更新をめざしてリズムよく跳んでいます。切れまなく跳ぶためには,回す技術も大事です。
リズムよく上手にまわしています。そして,3分間の結果は,1年生が118回。3・4年生は197回。5・6年生は302回。おめでとうございます。みんなの気持ちを一つにがんばった結果です。そして最後に・・・
5・6年生による「はやぶさ」「2人二重跳び」などの模範演技を披露し,校内なわとび大会は終了しました。こつこつと練習を続けてきた努力が実った大会となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿