5・6年生の相田みつを風の書。
「人はいつか必ず死ぬんだよな。
だから一日一日を大切に
生きようじゃないか。」
作者名は加工してあります。
命の砂時計は毎日毎日、
上から下へ移動しています。
無駄に過ごしたくないですね。
花田小学校では、
花の季節が続いています。
校舎もほんのり桜色に・・・
ノースポールやツルコザクラが
咲き誇る花壇。
背も高くなってきました。
おや?そんな中にビオラの花が・・・?
ふつうは背の低いビオラ。
周りの草花と一緒に
この高さまで背伸びしていました。
凄すぎるぞ!ビオラ!
まさに「生きる力」!!
大きなバッタ。
今の時期にこんなに大きなバッタ。
君はいったいどこからやってきたの?
始業前、今日も自主的に
運動に励んでいました。
反復横跳びチーム。
みんなでやると楽しい!
2校時休み、多くの子供たちが校庭へ。
竹馬にチャレンジ。
乗れるようになった子供たちは、
より高い竹馬へ。
上級生が下級生の練習を
手伝ってくれています。
授業中、けがをしている子供が、
椅子を後ろに引こうとすると
隣の子供がそっと
手を添えました。
後ろへ倒れないように
支える思いやり。
ペア学習も協力し合って・・・
みんな優しい子供たちです。
今週は「いじめ問題を考える週間」です。
図書室前には、いじめ問題に関する本。
椅子も準備されていますよ。
5・6年生の道徳。
これからの道徳の授業の進め方について
オリエンテーションを行っていました。
道徳の本のお話について、
授業の前日に日記帳に感想を記す。
授業でみんなで考える。
授業後、再び日記帳に感想を記す。
という流れ。
複式学級が初めての3年生。
間接指導の時間に
自分たちで進めていました。
えらいぞ3年生!
学校生活の基本を学んでいる1年生。
図書室前の靴箱では、
ごらんのとおり。
きちんと並んでいました。
はきものが整うと、心も整います。
いい調子だぞ、1年生!
新型コロナウイルス感染防止対策として、
給食のおぼん用ふきんを
個人専用としています。
【今日の給食】
麦ごはん(日吉産)
牛乳
さつまじる
さわらのみそケチャップがらめ
<ひとくちメモ(献立表から)>
魚へんに春と書く“鰆”は文字どおり春が旬の魚です。40㎝くらいのときは「サゴシ」、50㎝くらいのときは「ナギ」、60㎝以上になったら「サワラ」と呼び名が変わる出世魚です。東市来町のみの田食品からおさめていただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿