2020年4月13日月曜日

今という時間を・・・

朝、子供たちが
外でよく活動しています。
いろいろな運動の自主練習です。
コーンやじぐざぐコースが
準備されています。
毎日の積み重ねは、
大きな力となっていくことでしょう。
がんばれ、花田の子供たち。
5・6年生のいる3階フロアの壁に
相田みつを風の書が掲げられています。
5・6年生のオリジナル。
今日から11人、全員分を
紹介していきます。
「今という時間を忘れるな」。
作者名は加工してあります。
故日野原重明先生は、
「命は時間のこと」と
おっしゃっていました。
時間を大切にするということは、
自分の命を大切にするということ。
本当に深い言葉だと思います。
今という時間を大切に、
勉強に励む子供たち。
手前の学年は間接指導中で、
音読をしていました。
教科書を持って
しっかり読んでいました。
こちらも今という時間を大切に、
算数の学習に取り組んでいました。
大切な力を毎日、
自分の中に積み上げていく
子供たちです。
1年生も算数の勉強。
数の概念を学習中。
算数セットのおはじきを使っています。
イラストのたんぽぽの上に
おはじきを重ねていきます。
そのあと、おはじきを整列させ、
1対1の対応で
10個並んだ白丸をおはじきの数だけ、
塗りつぶしていきます。
算数的活動を通して、
数の概念を身に付けていきます。
3・4年生が声をかけてきました。
教室前の側溝から
トンボが出てきました。
どうやら流れてきた砂をためるマスの
中にたまった水の中で
ヤゴが育っていたようです。
羽化してしばらくのようです。
風にあおられないよう、
チューリップの花の中に
放してあげる子供たちでした。
これも子供たちが見せてくれたもの。
この箱状のものは、
なんと紙ヒコーキ。
これが空気の中を滑るように
飛ぶのです。
図書室の先生に教えてもらったそうです。
こちらはヒコーキではなく電車。
昼休みに仲良く遊ぶ子供たちです。
昼休みも子供たちにとっては、
社会性を身に付ける
大切な学びの場。
運転士は1年生!
5校時、集団下校訓練を行いました。
明日も元気に登校してね。
明日もよい1日でありますように。
【今日の給食】
チキンライス
牛乳
はるキャベツのたまごスープ
おいわいクレープ

<ひとくちメモ(献立表から)>
 キャベツから発見されたビタミンU(ユー)、別名キャベジンは、胃薬の名前にもあるように胃腸の粘膜をじょうぶにしてくれるはたらきがあります。今日から、全児童の給食が始まりますので、お祝いのクレープがつきます。












0 件のコメント:

コメントを投稿