2023年12月8日金曜日
師走の学校2 ~ 保健タイム・焼きいも準備・人権教室・もちつき準備 ~
日の出前の空には,ひときわ輝く星(金星でしょうか)と月が並んで見えました。そして・・・・
オレンジと濃紺のグラデーションが,本当にきれいでした。今日もいい天気になりそうです。
朝の児童集会では,保健・給食委員会が「食べ物の好き嫌いをなくそう」をテーマにした劇を披露してくれました。
子どもの嫌いな食材である「ピーマン,しいたけ,魚,豆類」には,私たちの体にいい栄養がたくさんあることや料理の仕方によって美味しく食べられるということを演じながらみんなに教えてくれました。
1・2年生は生活科の時間に明日行われる焼き芋づくりの準備をしました。花田農園でできた芋を丁寧に洗います。
スポンジの代わりに軍手をはめてゴシゴシ洗いました。するとなんということでしょう。きれいに土を落とすことができました。
次は,洗った芋を新聞紙にまいて,お水につけて・・・
最後はアルミ箔で包みました。これで準備OK!今年こそは,美味しく焼けると思います。
3校時は人権教室。みんなで取り組んだ人権標語。各学年の代表が前に出てきてどんな気持ちで標語をつくったのか発表してくれました。「笑顔で楽しくいられる学校にしたい」と思っているんだなあと,うれしくなりました。
その後は,校区内にあるお寺の住職さんの手作り紙芝居「周利槃特(釈迦の弟子)」によるお話を聞きました。
「塵を払い 垢を除かん」の言葉の意味を教えてもらいました。「部屋を掃除しないままでいるとほこりが溜まって汚くなってしまうのと同じで,人の心にあるわがままな心や欲張りの心,いばる心を掃除しないと心が窮屈になってしまいます。」
また,「嫌なことを言われたり,されたりしたときには,『やめて』と相手に伝えること。自分で言えない時には,家族や先生に伝えることが大事です。」と教えていただきました。みんなが笑顔でいられるためのヒントをいただくことができました。
5時間目は,もちつきの準備を5・6年生が行いました。
まずは,もち米の準備から始めます。
「水,冷たーい!」と思いながらも黙々ともち米を研ぐ子どもたち。
残りのもち米は,みんなに同量づつ分けます。
お米が済んだら,使う道具を手分けして洗います。
流れ作業がとっても上手な5・6年生。あっという間に完了しました。
会場の準備もばっちりです。明日が楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿