2023年12月22日金曜日

2学期最後の日   ~  終業式  ~

外気温3度となった朝です。肌を刺す寒さです。
そんな寒い朝でも子どもたちはいつもと変わらず朝の運動をしていました。
ランニングをしたり・・・
歩きながらおしゃべりをしたり・・・それぞれの時間を過ごしています。
1年生は「体力アップ チャレンジかごしま」の運動の一つ「のばしてコロコロ」を頑張っています。
柔軟性が必要な運動です。決まった時間の間に自分の周りを何周ボールを転がせられるか,毎日,チャレンジしています。初めは7回だった子どもも今では14回近く回せるようになり,記録更新を楽しんでいます。
そんな子どもたちへの空からのプレゼントでしょうか。雪が降ってきました。
「わあ~雪だあ」「2学期がんばったから,ご褒美だね。」いいこと言います2年生。
1年生も2年生も,うれしそうに雪とたわむれていました。
雪の降る中,終業式です。児童代表の2年生が2学期にがんばったことと3学期にがんばることを発表しました。「苦手なことに取り組んで結果がでたこと。3学期は風邪をひかない体力をつけるためになわとびの練習をがんばること」頼もしい発表をしてくれました。
その後は,校長から「子どもの3つの仕事と命のこと」について
生徒指導担当からの「お金の管理」について
「健康を考えた生活」について養護教諭から話を聞きました。
応募したコンクールの表彰式等も一緒に行いました。2学期もいろいろなことに挑戦した子どもたちでした。
始業式の後は,子どもたちが待ちに待った通知表です。一人一人担任の先生からよくがんばったことを伝えてもらっていました。
周りの子どもたちも「本当にそうだったよ。」と称賛していました。
そして,もらった後は,じっくり通知表を見ていました。こうして,元気に2学期を終えることができました。いよいよ冬休みが始まります。楽しい冬休みにしてくださいね。それでは,また,来年お会いしましょう。よいお年を。

2023年12月21日木曜日

2学期最後の週 木曜日   ~ 年度末大掃除 ~

今日も寒い雨の1日となりました。雪になるのかちょっと不安。
明日で2学期も終わりです。本当は外掃除でしたが,雨だったので,1日早い大掃除をしました。
花田小は,異学年のグループによる掃除となっています。廊下と階段は1年生と4年生のペアです。隅々まできれいに吹き掃除をしています。
掃き掃除も隅から隅まで埃を逃がさず掃きます。
トイレ掃除は3か所あります。渡り廊下にあるため,冷たい風が吹く中がんばっています。
スリッパもきれいにします。
便器掃除も手を抜きません。ゴシゴシ洗います。
雑巾でも拭きます。なので,花田小のトイレはとってもきれいです。気持ちよく使うことができるのも掃除をがんばっている子どもたちのおかげです。
1年生も雑巾がけがとっても上手になりました。
2年生も隅々掃除をがんばります。あらあら,ごっつんこに気を付けてね。
3・4年生廊下では,パレットなどの図工道具をきれいに洗っています。
冷たい水でもジャブジャブ洗うところが,花田の子です。
歯ブラシコップ乾燥機もきれいにしました。
5・6年の水道場でも冷たい水もなんのそのと,ゴシゴシ掃除をしています。
3階の広い踊り場もきれいに拭き掃除をしています。
5・6年教室担当の2年生。「次は何をしようかな」自分で考えて行動します。そして・・・
水道場で掃除している6年生のお手伝いをしました。自分でできることを考えて行動ができて感心です。こうして,15分間の短い時間でしたが,隅から隅まで掃除しました。これで,学校も新しい年を気持ちよく迎えられます。みんな,ありがどう!いよいよ明日は終業式です。ちょっと天気が心配ですが,いい締めくくりができると思います。それでは,また,明日。

2023年12月20日水曜日

2学期最後の週 水曜日 1・2年クリスマスケーキ作りと年賀状を郵便ポストへ投函

1・2年生は,行事が多かった2学期をがんばったご褒美に,市販のスポンジとしぼり付き生クリーム,缶詰のみかんでクリスマスケーキ作りをしました。給食着に着替えて,きれいに手を洗ってから,まず3段に分かれているスポンジに生クリームを塗りました。次に,その上に生クリームとみかんで飾り付けをしました。
個々の個性が盛り付けに出ますね。おいしそうでした。自分の作ったクリスマスケーキをおいしくいただきました。みんな笑顔で,見ているだけでもうれしさとおいしさが伝わってきました。
学校から約500mほどのところにある郵便局のポストに,年賀状を投函しに行きました。
自分で書いた年賀状が,ちゃんと届きますようにと手を合わせてお祈りしました。お正月に届けられるのを楽しみにしておいてくださいね。

2023年12月19日火曜日

2学期最後の週 火曜日 ~校内いろは歌カルタ取り大会&3・4年生和田小とオンライン交流~

寒い雨の朝となりました。が,学校の多目的ホールでは,寒さを感じないほどの白熱した対戦が行われました。
今日は,校内日新公いろは歌カルタ取り大会が開催されました。開会式では,「勝ち負けよりもとカルタ大会を楽しみましょう。」と担当者から声をかけられた子どもたち。
上の句読みの1年生から4年生は多目的ホールで行いました。
下の句読みの5・6年生は1年生の教室を借りて行いました。予選会で2回戦分でとったカルタの合計枚数が多い1位と2位が決勝戦に進むことができます。
そのため,白熱した戦いになっていまします。勢いあまって「バン!!」「もっとやさしく取ってくれるかな」と注文が入ります。
低学年の部では,経験者の2年生がやはり強いです。1年生が取ろうとする前にサッと取っていきます。はやいです。が,1年生も負けていません。
「それだと思ってたけれど,手がでなかった~おしい!」「はやすぎるよ~」「カルタ取大会だもの。仕方ないよ。」
「はい!」「はい!」元気な声を響かせて,次々にカルタを取っていく子どもたちです。
3・4年生とのなると,学年は関係ありません。子どもたち曰くカルタの場所を記憶しておくことが重要となのだそうです。
「よかったあ~。これだけは,ぜったいに取ろうと思っていたから。取れてうれしい!」「ねらっていたんだね。よかったね。」笑顔がこぼれます。
こちらは高学年の予選会。当初,全くと言っていいほど,カルタを取ることができなかった5年生でした。しかし・・・
「やった,6年生から取れた!」
6年生による下の句読みの特訓の成果が出て,6年生に追いつきそうな勢いで好成績を出していました。
いよいよ決勝戦です。1・2年生は3チームあったので,各チームから上位2人が決勝に進出します。
3・4年生はお互いに一歩も譲らない展開となっています。
高学年はさらに緊迫度が高くなります。6年生は小学校最後の大会ですからね。
それぞれの学年部の受賞者が決定しました。
みんなでその功績をたたえました。「おめでとう」パチパチパチパチ👏
受賞式は3学期の始業式の時に行います。子どもたちには「楽しかった」「うれしかった」「くやしかった」の気持ちを大事にしながら来年の大会に向けてがんばっていきましょうと声をかけました。
5時間目,3・4年生は和田小学校の3・4年生とオンラインで発表交流会を行いました。
和田小学校の3・4年生は自作の「詩」の朗読や,国語の教科書に出てくる「詩」の暗唱などを発表してくれました。
特に自分で考えた「詩」の発表に花田小の子どもたちは,「うわあ~すごいね。」というつぶやきが・・・。
発表後は,大きな拍手をおくりました。
感想の発表でも「雪から雪見だいふくにつながることばの使い方がとてもよかった。」と和田小の子どもたちに伝えていました。
今度は,学習発表会で発表した「吹上浜のひみつ」の映像に一緒に見ました。「和田のお友達はどんな感想をもってくれるかな」
途中,日置市の歌を映像と一緒に歌う姿もありました。和田小の子どもたちからも感想をもらいました。他校の同じ学年の友達に発表を聞いてもらえて,いい刺激となりました。また,3学期もオンラインでつながりましょうね。