2019年6月21日金曜日

太鼓踊り練習

金治郎さんを明るくするプロジェクト。
金治郎さんから見えなかった子供たち。
めでたく見えるようになりました。
時折、本から目を離し、
子供たちを見ているかも?
もっともっと明るく・・・
プロジェクトは進みます。
人権の花、ヒマワリの水滴
今日も小さな世界がつまっていました。
表面張力ってすごいですね。
ヒマワリにつかまったまま
水は丸くなっています。
水滴の集合体。
これも表面張力のなせる技
自然には不思議なことが
たくさんあります。
同じくヒマワリの住人。
先日のカマキリかもしれません。
きっと同じお母さんの卵から生まれた
兄弟でしょう。
頑張って生きてます。
ここにも住人が・・・
保護色でしょうか。
ヒマワリに似せた体の色。
自然はよくできています。
こちらも頑張って生きてます。
こちらも頑張ってます。
昨日から花田小学校での
太鼓踊りの練習が
始まりました。
今年は田尻保存会が
踊ります。
大人も子供も頑張っています。
伝統の太鼓踊り。
手を抜くことはできません。
練習に練習を重ね、
今の姿があります。
子供たちも
2月から練習を続けているそうです。
中打ちという大切な役割を担います。
30分ほどかかる踊りを
2回にわたり練習しました。
涼しい夜とは言え、
激しい動きにみなさん
汗びっしょり。
本番は8月28日と29日。
子供たちも頑張っています。
自分で育てている
アサガオの様子を観察。
そのことを短い作文にします。
表現力はとても大切。
小さなことを積み重ね、
豊かな表現ができる子供へ。
時刻と時間の学習。
実際に教具の時計を動かして
考えていきます。
導き出した答えを
担任にそっと耳打ち。
いろいろな学びの形があります。
作品展に出品する絵を
仕上げる子供たち。
バイク、校舎、道路・・・
よく見て描いています。
こちらは消防自動車、重機・・・
絵の題材として
おもしろそうなものばかり
道徳の授業。
人の心の問題について
みんなで考えていきます。
友達と考えを交流させることが
心の成長につながっていきます。
【今日の給食】
麦ごはん
牛乳
かつおカレー
もやしのさっぱりあえ
 
【本日の日新公いろは歌】
やはらぐと 怒るをいはば 弓と筆
鳥にふたつの つばさとを知れ
(優しさと厳しさは、言わば戦に使う弓と、勉強に使う筆(文武)である。
鳥に二つの翼があるように、この二つの力加減を覚えておきなさい。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿