21日の出校日。
全校朝会が始まる前の様子。
全校朝会が始まる前の様子。
今年は、みんなまっ黒という
わけにはいきませんでした。
今回は、
今回は、
原子爆弾のことについて
話をしました。
地上567メートルで爆発したこと。
わずか0.2秒で
直径310メートルの火の玉ができたこと。
火の玉の表面温度は6000度だったこと。
原爆ドームは
1900度から2200度の
熱線を浴びたこと。
その後、すさまじい衝撃波が
襲ってきたことなど・・
ウミガメの赤ちゃんと
国体カウントダウンボードに
集まる子供たち。
国体が延期となり、
カウントダウンボードは、
活用の機会がなくなってしまいました。
素敵なパネルとなって
学校に里帰りということになりました。
全校朝会のあと、
学級園や学校園の
草取りを頑張りました。
プールフェンスの補修工事。
腐食して折れていたパイプを
新品と交換しました。
作業をしているのは、
金属加工及び施工を生業としていらっしゃる
スクールガードリーダーのSさん。
23日、予定通り愛校作業が実施されました。
朝7時30分スタート!
作業分担などを
確認しているところです。
お母さん方と子供たちは、
トラックの草抜き。
長梅雨、そして子供たちが活動しない間に、
かなり繁茂しました。
トラックに勢力を伸ばそうとしている
芝のカットも行いました。
人海戦術により、
人海戦術により、
時間内に見事な姿になりました。
体育館横の草木置き場の
搬出作業。
いつものようにおやじの会の
皆様が作業をしてくださいました。
学校の周りを中心に
お父様方が草刈りを行いました。
普段なかなか手が届かない部分まで、
丁寧に作業をしてくださいました。
約2時間で作業終了。
おやつと飲み物をもらいました。
専門部のお母さま方、
準備や段取りをありがとうございました。
4月に転入してきた児童の
お父様の紹介もありました。
暑い中での作業、
ありがとうございました。
以下、きれいになった学校を紹介します。
以上です。反時計回りに一周しました。
見違えるほどきれいになりました。
本日、保護者のUさんが
ウミガメふ化場の
清掃に来られました。
卵の殻やふ化しなかった卵などを
取り除き、きれいにされました。
砂の中から赤ちゃんが
5匹出てきました。
早速、吹上浜へ。
元気よく海へ向かう赤ちゃんガメ。
これが本年度最後の
旅立ちとなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿